三味線弾いてみませんか?
参加お申し込みはこちらから。
長唄は歌舞伎とともに発展してきた日本の音楽。三味線に興味を持ったら長唄から始めてみましょう。もっともオーソドックスな奏法だと言われています。とお話してくださった杵屋 勝くに緒師。
今回縁があってInspire Spaceの元麻布でワークショップを開催していただけることになりました。前に弾いたことがあったけど忘れちゃった方や、興味がある方はもちろん!とりあえず体験だけしてみたい方も、まずは気軽に手ぶらでチャレンジしてみませんか?もしかしたら、自分の新しい発見があるかもですね。
また、この時期は浴衣をきて三味線を弾かれても良いかもですね!
*ご持参して頂くものとして、筆記用具をご用意ください。
*当日の体験の三味線はこちらでご用意致します。
*参加費は税込みです。
講師:杵屋勝くに緒
一般財団法人 杵勝会参与 師範 。社団法人 長唄協会会員 。
杵勝会女流眞幸会同人。長唄ひなの会同人。
神奈川県生まれ。
伝統芸能に造詣が深かった父の強い希望で、幼いころより日本舞踊・三味線の道に進むことに。
3歳より日本舞踊を故・花柳幸衛師に入門。12歳の時、東京新聞主催全国舞踊コンコールで邦舞第一位入賞文部大臣奨励賞受賞。15歳で花柳流名取試験合格。花柳幸瑠璃の名前を許される。20歳で師範試験合格。
立教大学進学と同時に長唄三味線を杵屋勝国師に入門。長唄の手ほどきを受け以降現在まで師事。立教大学卒業後、東京芸術大学音楽学部邦楽科別科に入学。芸大在学中に杵勝会七世家元杵屋勝三郎師より杵屋勝くに緒の名前を許される。芸大卒業と同時に杵勝会女流 眞幸会に入り七世家元杵屋勝三郎師に師事。
平成24年より今藤政子氏、今藤美知央氏、今藤政智氏、杵屋勝理恵氏、杵屋勝孝氏と長唄ひなの会を結成。長唄の普及を目指し初心者にもわかりやすい長唄演奏会を開催。毎回満席の人気公演となっている。
各種演奏会、海外公演、ラジオ放送などに参加。演奏活動のほか学校普及事業や初心者向けワークショップなど後進の指導にも力を入れている。
杵勝会の三味線はリズミカルで華やかな叙情的な音色で、メリハリのあるドラマチックな音楽性が特徴です。
参加ご希望の方はこちらから